夏の暑い暑い時期、利休はやってきました。
そして、気温がグッと下がった今日、我が家から旅立っていきました。
利休のおかげで、暑くてイラッとするばかりの夏に、楽しい思いをさせてもらいました。
最高の夏の思い出です♪
「皆さん、応援ありがとうございました♪
僕は今日から、S家の利休になります。
預かり母さんから、ここのおうちより、楽しくて、お留守番も少ないと聞いたですよ。
利休もママさんとお仕事いくですよ。
張りきっていってきます!!」出発前夜の図。
みんなで、トイレの前で記念撮影です(笑)。
そして、おもしろかったので、もう一枚。
我が家の心配の種であるカブも、利休になかなか寛大でした。
弁慶が思ったより『えばりん坊』になっててビックリでしたが・・・(汗)。
犬はホントに面白い!!
パパとママと記念撮影!!
利休、ちょっとブレちゃった・・・(汗)。
利休のために、おもちゃやフード、ハウス、ベッド、そして、カッコイイ首輪と迷子札を揃えてくださってました♪
そうそう、チャレンジャーな里親さんは、名前を利休のままになさるそうです。
利休にしか見えないと・・・。
新しい苗字と名前をあわせてみると、何だか賢そうな名前になるんです(笑)。
昨日から、フルネームで呼びまくってます(爆)。
猫さんと同居の利休。
案の定、猫さんに大興奮(汗)。
そして、シッポの毛、パックン(滝汗)。
少しずつ、距離を縮められると良いねぇ(爆汗)。
里親さん、利休のことよろしくお願いします♪
ヴォイスくん、尻尾の毛、利休がパックンしてゴメンね(汗)
里親さんから、弁慶とカブに、お手製のクッキーを頂きました♪
すっごくかわいくラッピングしてあって、感動!!
利休には、お代官の待つ家に帰っていただいて、私がここのうちのコになろうかと思いました(笑)。
おいしいお食事(すっごい美しくておいしかったのに、ガツガツしてたので写真撮り忘れた)と我が家の犬達へフードやオヤツのお心遣い、ありがとうございました。
里親さん、利休を見つけてくださって、ありがとうございます♪
利休、楽しい時間をありがとう♪
kotajijiさん、私と恐怖の首都高ドライブしてくれてありがとう♪
利休に関わってくださった皆様、応援してくださった皆様、ホントにありがとうございました♪
スポンサーサイト
- 2007/09/30(日) 21:42:13|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
利休を連れて、毎朝散歩します。
出勤前なので、顔はバッチリ化粧。
洋服も、お仕事仕様。
そして、履物だけ、何故かビーサン(爆)。
横には少々ハイテンションな白犬。
そして、朝弱くて、死にそうな顔した預かりの私・・・。
夏は、ホントに辛かった。
散歩に行くだけでも、汗かくし、日差しは強いし、利休はグイグイするし・・・。
でも今は、涼しいし、日差しも強くない、何より、利休がグイグイしないので、楽になりました♪
こんなにさわやかに散歩しちゃったら、仕事行きたくなくなるな・・・。
「じゃ、休んで、僕とボール遊びするですか?
一緒に遊んであげるので、ちゃんと時給払ってくださいね。」
- 2007/09/27(木) 22:12:49|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
「ども、利休です。
今日は、ちょっとした一発芸(なのでしょうか・・・)をお見せしますね。
よ~く見ててくださいね。」「ん!?意味がわからない!?どこが芸なんだって!?
ほら、ここですよ。」
- 2007/09/26(水) 23:48:11|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
利休が我が家に来てからというもの、いろいろな物音に吠えましたよ・・・。
電話の呼び出し音やら、マンションの廊下のちょっとした物音。
その他にも、いろいろ・・・。
で、我が家のお風呂の給湯器。
キッチンからも操作できるのですが、浴室の給湯器をいじると、キッチンの給湯パネルのスピーカーから、「給湯温度を変更します。熱いお湯がでます。」ってな神の声が聞こえてきます。
御他聞にもれず、それにも反応。
吠えるとうるさいので、お代官に給湯温度変更禁止令を出したりしましたよ。
でも、いつのまにか、吠えなくなってましたね。
昨日、気がつきました。
慣れてないだけだったのかな。
やっぱ、問題となる環境を排除するよりも、きっちり慣らしてあげる方が、人にも犬にも優しいんじゃないかと、しみじみ思った次第でございます。
あ、写真、今日撮ってないや・・・。
利休の笑顔にキュンとするのを、日課にしている皆様、ゴメンナサイ。
今日の利休の笑顔は、越後屋とお代官で山分けです。イヒヒ・・・。
- 2007/09/25(火) 23:34:48|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
先週、足の裏の毛が伸びてるのが、気になって、バリカンをかけました。
「利休です。
預かり母さんが、突然、僕のことを抱っこして、足の裏の毛を刈り始めました(汗)。
いやね、その前から、弁ちゃんもカブくんも、バリカンでジョリジョリされたり、ハサミでチョキチョキされたり、なんだか嫌な予感してたんですよね・・・。
ちょっと、抵抗して、バタバタしてみましたが、僕が力を抜くまで、手を緩めてくれませんでした。
悔しかったので、うぅぅぅって小さい声で抵抗したら、無視されました。
聞こえなかったのかと思って、もう少し大きめの声でうぅぅぅって言って見ましたよ。
なのに、全然気にせず、預かり母さんはバリカンでジョリジョリ・・・。
なんか、カブくんのガルル聞いてるので、ちょっと唸ったくらいじゃ、基本無視して続行が預かり母さんのスタンスらしいです。
ほら、僕って、根がイイコなので、噛んだりすることもないじゃないですか・・・。
なんていうか、バリカンでジョリジョリから、早く開放されるには、大人しく預かり母さんに任せるしかなさそうなんですね。
ほら、変にカットされても困りますしね(汗)。」いや~、ついいつもの癖で、ウェスティの利休に足バリ入れそうになりました(汗)。
危ない危ない・・・。
- 2007/09/24(月) 23:16:43|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日は、kotajijiさん預かりの、茶太のお届けに同行してきました。
相変わらず、落ち着きのある賢そうな坊ちゃんです。
茶太の新居は、ステキなマンション!!
茶太、これでいなかっぺ大将も終わりかな(笑)。
優しいご家族に愛されて、ずっと元気でいてもらいたいと思います♪
本日の結論・・・。
首都高でも、湾岸線は意外とイケる。
- 2007/09/22(土) 22:39:40|
- ALMA(旧CATNAP)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
「利休です。
巷で、僕に哀愁が全く漂わないと評判になっているようです。
ちょっと練習してみたので、みてくださいね。」「どうでしょうか!?まだまだですか?」なんて・・・
このあと、外を見て番犬のお仕事始めたので、「そんな仕事は頼んでないっ!!」とベッドから引き摺り下ろされたのでした・・・(汗)。
哀愁なんてとても出そうにありません(爆)。
- 2007/09/20(木) 22:36:59|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
「カブやんです。
今月で利休とはサイナラするので、カブやんから、利休にプレゼントをしようと思ってます。
それは・・・関西弁。」「いえ、僕、食べ物以外のプレゼントに興味がありませんから・・・。
遠慮しとくですよ。」「なんでやねんっ!!はい、言うてみ。恥ずかしないで。ほれっ」「な・・・なんでやねん。」「アカンな、勢いがない。
あっ、コラッ!!カメラ目線してまた自分だけかわいく写真に写ろうとしてっ!!
そんな邪な根性やからアカンのや。」「あ・・・カブくんだってカメラ目線じゃないですか・・・。」「しゃーない。これが、家庭犬の性ってもんや。覚えとき。」
- 2007/09/19(水) 22:15:27|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:12
もう、既に気配を感じていらっしゃる方が多数かと思いますが、利休、トライアル決定の運びとなりました。
考えてみれば、2年ちょっとスタッフとしてやっておりますが、仮息子を我が家からトライアルに出すの初めてなのでございます(恥)。
利休は、保護されてからも、底抜けの明るさと厚かましさ、顔のデカさとホストも真っ青の甘えテクで、我が家での生活を過ごしてきました。
利休と里親さんに幸せな時間が流れますようタイのお寺で拝み倒してきました。
ほら、我が家にある神棚、弁慶の熱中症回復祈願が成就して以来、不振なんですよ。
宝くじなんかもお願いしてるのに、全然、ダメなんですわ・・・。
神様、さては逃げ出したか!?
利休となら、明るく楽しく過ごせそう・・・とおっしゃってくださった里親さん。
私、その言葉、なんかすごくうれしかったんですよね。
利休は、『センターに持ち込まれて、自分、かわいそう・・・』とか、同情して欲しかったり、泣いて欲しかったり・・・そんなことを思ってたり望んだりしてないから・・・(利休に限らずね)。
かわいそうな環境にいたから・・・って同情されながら暮らすことは、利休にとっては幸せなことじゃないと思うし・・・。
明るく、楽しく過ごせそう・・・なんかイイじゃないですか!?
利休にピッタリって感じで♪
利休がこうして今まさに幸せを掴む状態までこぎ着けた背景には、
代表、センターから搬送してくれたりお泊りを受けてくださった
小梅さん、里親募集の投稿をしてくださった
みっこさん、かわいいハーネスやリードたちをプレゼントしてくださった
ぶぅるさん、利休のことを気に掛けてくださった皆様、そして利休のことを見つけてくれ家族に迎えて下さろうとしている里親さん。
皆様のおかげで、利休は幸せを掴めそうです。
本当にありがとうございました。
30日に旅立ちます!!あと少し、利休との生活を満喫させていただこうと思ってますので、よろしくお願いいたします♪
- 2007/09/15(土) 23:38:08|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
朝、成田に到着しました。
これで慰安旅行もしばらくお預けです。
やっぱ、アジアより南の島でまったりの方が向いてるわ。
そして、日本はやっぱりイイッ!!!
で、帰宅して、今度は、南房総にシーズー坊ちゃんを回収に夫婦で向かう予定だったのですが、虚弱なお代官が、腹痛。
全く使えないヤツです。
仕方ないので、自力で高速を爆走して、向かいましたよ。
シーズー坊ちゃん方、他の犬が気になって、食事が摂れなかったとのことで、痩せ気味で帰宅(苦笑)。
普段は図々しいのに意外と神経細いんです。
オシッコもかなり濃いので、脱水気味です(汗)。
取り合えず、元気そうなので、良かったです。
で、房総から帰ったら、今度は利休を回収に
ホテル小梅に向かいます。
迎えに行ったけど、利休は私が迎えに来るなんてコト、少しも思ってなさそうな様子。
ま、犬だし、こんなもんか。
ってか、このくらいの方が預かりとしては助かります♪
楽しくやっていたようです。
この方は、環境が変わってお腹をこわしたり、食事できなくなったりするなんてことはなさそうで、なかなか安心なコです。
シーズー坊ちゃん達は、普段ドライのみでの食事はしないのですが、今日は餓えているので、たとえオヤツがドライフードでも気にしないそうです(笑)。
タイで見つけた弁慶とカブ。
「弁ちゃんです。うつむき加減が弁ちゃんっぽい・・・って、ヒドイ話や。弁ちゃんのほうがかわいいで。」ペニンシュラホテルの船着場に石像弁慶はいました♪
こちらは石像カブ。
エメラルド寺院にいました♪
「カブやんこんなんちゃうで!!カブやんなもっと愛想良くできるもん。似てないわっ!!」帰宅して、密着の2匹。
「なぁ、利休はどこ行ってたん?その洋服どないしたん?」「僕、スピカちゃんとかのこちゃんのところでお泊りだったですよ。楽しかったですよ♪
洋服は、小梅さんから頂いたですよ。似合ってますか?」「ま、似合ってるで。悔しいけど・・・。カブやんは、ちょっと疲れたわ・・・ZZZ・・・。」そう、我が家の犬達は裸族なのですが、利休は洋服も着こなすイケテル田舎者です。
そうそう、小梅さんちの預かりっこかのこちゃん、実物初めて見たけど、かわいい~♪
仕草が特にイイっ!!
かわい過ぎる。
まったりシーズー生活を送りたい方は、必見のかわいさです♪
小梅さん、ありがとうございます♪お世話になりました~!!
スピちゃんパパさん、スピカちゃん、かのこちゃん、ありがとうございます♪
- 2007/09/13(木) 22:40:24|
- 越後屋の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は、アユタヤまで行ってきました。
まずは象にあってきました。

なんていうか、この暑いのに、象もお勤めご苦労なことです。
サッカーボールなんかを転がしたり、なかなかやるものです。
で、宮殿やら、遺跡やらの観光は、こんな感じです。

いやね、いろいろ行ったんですよ。
ホント・・・。
でも、どれも結構似た感じの場所で、結局あまり覚えてない・・・(汗)。
これじゃ、ダメか!?
いや、かなりキョーレツに覚えてる場所が一箇所。
日本人街跡。
山田長政がなんちゃら・・・みたいな話なんですが、まず山田長政がかなり懐かしい(笑)。
で、そこには、石碑が一つあるだけ。
で、結論は、日本人に、山田長政館みたいなところの土産物を売りたい。
いや、あれはどちらかというと、土産物屋に山田長政館がついてるって感じかな・・・。
「館内にある山田長政像と写真撮ってイイですよ~♪」
「あ、こっちの日本人街の模型(プラスチックのケースに入ってる)の写真もどうぞ撮ってください♪」
ノーサンキュー♪
ってな感じで、アユタヤよりバンコクに戻り、帰りの支度です。
夜は飛行機泊でした。
- 2007/09/12(水) 22:07:04|
- 越後屋の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
3日目、相変わらず、朝起きるのがかなり辛い(泣)。
で、本日は水上マーケットに行くことにしてました。
バスで1時間ちょっと、途中、お約束のビミョーさ満点の『椰子園』なる場所で、休憩。
いや、写真撮るのも面倒なくらいビミョーだった(苦笑)。
バスから、小さなボートに乗り換え、水上マーケットへ・・・。

これは、面白い!!!
見てるだけでも、飽きませんが、お金を払うと小さな手漕ぎボートに乗せてもらえるので、より楽しいです。
怪しいフルーツやお菓子、焼き鳥(らしきもの)や雑貨までいろいろ売ってます。
恐る恐る焼きバナナを食べました。
(食品で唯一、水を使ってなさそうだったので・・・)
そう、ここで変なものを食べて、お腹をこわすわけにはいかんのです。
今日の夕食は、前日から予約を入れて、楽しみにしているディナーだったし(笑)。
午前中は、こんな感じで、水上マーケットを楽しみ、午後は、バンコク市内に戻って、タイの食材で良さげなものはないか、スーパー・デパートをウロウロしてみることに・・・。
デパートのフードコートで、食事をしてみたり・・・。
調味料・・・結局、いろいろ気になるものがあったけど、それが何なのかさっぱり分からないもの多すぎ。
タイ語でしか表記がないって・・・(汗)。
怪しい買い物を済ませ、夕食へ・・・。
フォーシーズンズホテルのタイ料理レストランへ行きました!!
今まで、トム・ヤム・クンあんまり好きじゃなかったけど、ここのはすごくまろやかで美味でした~♪
満腹で幸せでした・・・。
- 2007/09/11(火) 22:44:16|
- 越後屋の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここ数年、海外旅行といえば南の島でまったり・・・なスタンスだった我が家・・・。
タイでは、苦手とする集団行動での観光タイム連発です。
朝は、エラい早いし・・・6時半起きなんて、普段より辛い・・・(泣)。
で、朝から、ボートでチャオプラヤ川を渡り、着いたのが、『ワット・アルン』

途中まで、階段で上れるらしいので、手すりにつかまりながら、上りましたよ・・・。
階段が急で、下りるときが最高に怖かった・・・。
次は、『ワット・プラケオ』通称エメラルド寺院。

本堂の中のエメラルドの仏像の説明を聞いていたにも関わらず、中に入ってエメラルドの仏像がどこにあるかも気づかず、出口についてしまった・・・(汗)。
悔しいから、もう一回、入って、再度確認。
みんな床に座って、何かを拝んでいたけど、あれはエメラルドの仏像を拝んでたのね・・・。
そして、『王宮』。

兵隊さんがちょうど交替の時間だったので、一緒に混じってみました。
その後は、どうでも良さそうな、宝石店に連行されたり(ほら、安い観光では必ずついてるアレですよ・・・)、ランチしたり(タイ料理ビュッフェなのに何故か怪しいお寿司が存在したりする・・・)、昼過ぎに免税店で開放されました。
ショッピングにさほど興味がない私達は、免税店をさっさと出て、もう一つお寺を観光しにいくことに・・・。
で、着いたのが、『ワット・ポー』

寝ている巨大なお釈迦様が有名らしいです。
暑さにやられたのか、入場口がいくつかあったので、お代官はここのお寺に二度も入場料を支払ってしまいました。
どうやら、結構歩いたので、いつしか別のお寺に来てしまったと勘違いしたようです。
負け惜しみで『徳を積みまくっている』と言い張ってます。
暑くて、湿度も高く、だんだん
イラッとくたびれてきたので、ホテルに戻りアフタヌーンティをしながら、晩御飯の算段をすることに・・・。
ペニンシュラはチャオプラヤ川沿いにあるホテルなので、全室リバービューが売りですが、チャオプラヤ川が結構な泥水の川で、昼間は茶色い川を眺めつつ(汗)、って感じです。
夜は、こんな感じです。

川沿いの各ホテルが船を出していて、いろんなホテルを行ったり来たりできます。
昼間は、ホントに汚い川ですが、夜はそれなりに見えるので、光の力は偉大です(笑)。
この船で、近くのホテルの食事を物色してみましたが、結局、面倒なので、ペニンシュラで済ませることにしました。
フツーのテラスビュッフェだと思ったのですが、後日チェックアウトの際の金額みてビックリしました。
このビュッフェで一人一万って・・・(汗)。
どういうコトですか~!?(絶叫)
- 2007/09/10(月) 22:21:55|
- 越後屋の旅
-
| トラックバック:1
-
| コメント:0
年に一度のシーズー牧場社員の海外慰安旅行に行って参りました。
今年は、タイです。
利休さんは、出発の日の朝、
ホテル小梅にお願いして、行きました。
利休、私がいなくなったことにも気がつかず、ホテル小梅の支配人@スピちゃんパパと遊んでました(汗)。
えぇ、そんなもんです。
利休は、たぶんどこでも生きていけるたくましくタフなコなんです。
ある意味、安心です。
で、私達は・・・。
夕方の飛行機に乗り、タイへ・・・。
飛行機の中で、お酒を飲みつつ、映画を見て、残りの時間は、気が狂ったように『ブロック崩し』にハマり、深夜にバンコクに到着でした。
空港で、何だか有難そうな絵だから・・・と意味わからない発言とともにお代官が撮影。
今となっては、タイ全体がこんな感じの絵ばっかりだったので、どのへんが有難そうなのかも、全くもって不明・・・(汗)。

ペニンシュラホテルにチェックインしたときにもらった・・・。
その日は、何やら分からなかったけど、仏像とか象の神様っぽいヤツに掛けるのが正しい使い方らしい・・・。

飛行機でしっかり呑んだけど、ホテルに着いても、軽く呑んで、爆睡。
まるでオッサンの旅行です(汗)。
- 2007/09/09(日) 22:30:58|
- 越後屋の旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
弁慶とカブは、本日、トレーナーの先生のもとに旅立っていきました。
どんな報告がくるのかドキドキです。
「弁ちゃんな、ちょっと行ってくるわ。
他のお友達と遊ぶのとかあんまり得意ちゃうけど、母ちゃんが、弁ちゃんにとって、先生のお家でお願いするのが一番、社会勉強になるって言うし、まぁ、上手いことやっとくわ~」
「カブやんな、不器用やから・・・。母ちゃんはな、元気に過ごして、一生懸命遊んでおいで・・・っていうけど、上手くできるかいな・・・。」ってなわけで、9日~13日の間、ちょっと旅に出ますので、犬達を預けてきました。
で、この方・・・。
「僕も、明日から、かわいい女の子がいるところでお泊りできるそうです。ここは、男子校みたいなお家なので、女の子がいるところはきっと良いニオイがするに違いないと思ってます。
楽しみですよ。うしし・・・。」ええ、この方は、
ホテル小梅に宿泊予定です。
小梅さん、ヨロシクお願いします♪
- 2007/09/08(土) 23:37:29|
- 御犬様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
昨日は、雨の合間をぬって、いつもどおりの距離を歩くことができました。
よく行く公園は、水はけが悪いので、ちょっと交通量の多い道路を歩きました。
ホントは、毎日、違うコースを歩かせて、いろんな環境に慣らしていかなければいけないのよね。
山でも広場でも車が通る道路でも、どこでもお供できる犬が理想ですよね。
車の多い場所は、犬も緊張してかわいそう・・・。
そう思うなら、緊張せずに歩けるように、練習しなければ、いつまでたっても、その状態から抜け出せないんですよね。
飼い主と一緒なら、どこでもついて歩きたい・・・そう思ってもらえるようがんばりたいものです。しみじみ・・・。
で、そんな雨の合間をぬって散歩してたら、その姿を職場の人に見られてました・・・。
で、本日、一言。
「昨日、越後屋さん見ましたよ。
越後屋さんがシーズー2匹つれて、旦那さんが、白くて顔のデカいコ連れてたでしょ!?」
うぅぅっ(汗)
だって、テリアだもん。足が若干短くて、顔がデカイ。
この黄金比がテリアなんだもん。
この顔のデカさがまたかわいいんだなぁ♪
「顔デカいですかね!?自分では、結構かわいいと思ってるんですけど。」
- 2007/09/06(木) 23:55:35|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
利休さんや・・・。
なんでそんなとこで寝てるのか教えてもらえませんかね?

※注意 お代官の脱ぎ散らかした洋服は気にしないように。
あ・・・起きちゃった。

今日も平和です。
そうそう、今日はオマケでカブのネタでも・・・。
昨日、カブを病院に連れて行きました。
相変わらず、診察中に
ガオーッが病院中に響き渡ります・・・。
毎度毎度、ホントに泣きたくなる瞬間です。
いつかこれがグッと我慢できるように、いや我慢しなくてもリラックスできるようになれば良いと思い、日々、カブと接してます。
いつかな・・・そんな日はくるのかな・・・(汗)。
ってかね、カブの絶叫が気になるのはわかるけど、診察室入り口のガラス窓から覗くオバチャン。
見てんじゃないよっ!!
見せもんじゃないんだからねっ!!!
そんな病院で、飼い主が犬に『お座り』とコマンド出して、お座りしない確率70%
飼い主が何度も『お座り』連発して、結局、犬に無視されて諦める確率100%
その中途半端さが、犬の混乱を招くのね。
- 2007/09/05(水) 22:38:51|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
週末、利休は都内に潜入しました。
根っからの田舎者預かり母と根っからの田舎犬利休。
kotajijiさんと茶太君を引き連れて?いや連れられてなのか?越後屋の運転で恐怖の首都高ドライブです。
自慢じゃないですが、私の運転は、そこら辺の「え~運転こわ~い」とか言ってるようなお姉ちゃんと違って、筋金入りのド下手です。
ええ、こんな運転手の助手席で、平気な顔して座ってるkotajijiさん。
見上げた根性です(爆)。
この方達は帰りには、こんな状態でして・・・(汗)。
![cfe67a5f6f8ae3fe214fad701f3bd2c3[1].jpg](https://blog-imgs-10-origin.fc2.com/b/e/n/benkeikabu/cfe67a5f6f8ae3fe214fad701f3bd2c3[1].jpg)
kotajijiさん、写真借りたわ~♪
妙に距離の近いこのお二方。
なかなかの
食べ物命コンビです
茶太くん、トライアル決定おめでとう!!
こっちの写真は、その前日のもの。

掃除してると、鬼軍曹の如くベッドの上から、私を見下ろします(汗)。
無言の圧力を感じます・・・。
- 2007/09/02(日) 23:48:14|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:9