以下、写真の台詞は、越後屋の妄想でございます(笑)
散歩中・・・。
ビックリするくらい憂鬱そうな表情の葵さんを激写っ!!

はいはい。んじゃ、ずっと憂鬱でいるがいいですよ(-_-;)

もらえませんから。

めっちゃキリッとしてますやん(^_^;)
スポンサーサイト
- 2009/02/28(土) 22:30:55|
- 御犬様
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
基本的には弁慶城で暮らすのが好きな葵さんですが、今日は気分が違うみたいです。
マザーボールで寛いでいらっさいます。

実はこの横で・・・
↓こんなことになってました~!!

満床です(笑)
ここね、エアコン直下で気持ち良いのですよ。
あ・・・エアコンと言えば・・・先月・今月の電気代が尋常じゃない金額です(^_^;)
先月3万2千円・・・今月2万7千円・・・。
人間2人で、これだけの電気の消費・・・。
我が家、築20年の寒い家なので、大変です・・・。
家も寒いですが、フトコロも寒い・・・なんてな・・・(-_-)

- 2009/02/27(金) 22:38:11|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
実は私、数日前から仕事に行っております。
どんどんだらしなくなっていく自分にちょっとクサクサしたので、気分転換です(笑)
えぇ、きちんとした時間に家を出る予定がないとズルズルしてしまうんです(^_^;)
いくらなんでもこれは良くないぢゃないですか・・・。

バラすんぢゃないよ(>_<)
そんな出稼ぎ生活が始まりましたが・・・。
葵さん、初めの数日はクレートの中で、漏らしてました(汗)
が、クレートのサイズをちょちょっと変えたら、その日から排泄の失敗もなくなりました。
落ち着かなかったんですね。
意外とあっさり修正できたので、良かったです(*^_^*)

帰ったら、できるだけ犬たちと力いっぱい遊んぶ方向で(笑)。
そうそう、力いっぱい遊ぶと言えば・・・。
今日は、仕事で某犬の訓練所に行ってきました。
あ、私の職務に犬は関係ないんですけどね。
挨拶のために行ったんですけど、良く訓練された犬とハンドラーが遊ぶ姿・・・なんだかすごく勉強になりました。

もちろんビジネスざます。
だって行ったらいろいろ見たいじゃない!?

あ、大丈夫大丈夫・・・。
どこいってもそれなりにやりますから。
それ以上でも、それ以下でもなく、それなりに(笑)。
- 2009/02/26(木) 21:38:31|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
朝・・・。
いろいろバタバタしますよね!?
えぇ、もっと早く起きればいいだけの話なんですけどね(-_-)
葵さんは、寝起き良い方だと思います。

ケージを開ければ、すぐにご機嫌です。
ごはんだって、起きて時間があいてなくても、出した分きちんと召し上がります。
そんなの当たり前?
いや、そんなことないですよ。
だって我が家のシーズー坊ちゃんたちは、寝起きめっちゃ悪いですから・・・。
朝は、食事の用意ができてから、モタモタ起きて、面倒になって途中で食べるのやめてまた寝ます。
モタモタされると余計に時間がかかりますからねぇ。
それに比べて、葵さんの寝起きの良さは素晴らしいですね。
しかも人間が起きるまで、騒いだりはしないところが、助かります。
我が家で暮らすと、寝起きが悪くなっていくのか・・・?
いや、葵さんはごはん欲しさに、起きてるから大丈夫・・・だと思う・・・。
- 2009/02/25(水) 21:53:37|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
日曜日のこと・・・。
kotajijiさん預かりのネイブ嬢のトライアルの日ですた。
今回は完璧な下調べ・・・と思ってたのに、遭難(-_-)
都会は怖いねぇ・・・。

は・・・ハイっ!!( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
これから、ホントのママとの生活楽しんでね~(^^)/

ど・・・どこに届けろって言うんですか!?
お出かけしたいのは分かりますが、行先決まってから、おっさってくださいね。
片道切符しか用意しませんので(笑)
- 2009/02/24(火) 23:35:09|
- ALMA(旧CATNAP)
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
オモチャの遊び方も、我が家のシーズー坊ちゃんから習う葵さん。
でもねぇ、私の冷え性対策(ババ臭い・・・)のあったかスリッパ。
それオモチャぢゃないですから・・・。

そもそも、弁慶が必ずやってみせますからね。
あ、上の写真も奥で弁慶がもう片方のスリッパで勝手に盛り上がってます。
なんでしょうね、このおかしな実演販売。

終わったらこの笑顔ですよ。
楽しかったですか。良かったですね。(棒読み)
- 2009/02/22(日) 23:39:29|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
実は葵さんにはロケット機能が内蔵されております。

↑馬アキレスでロケット燃料を給油中の図。
いや・・・給油していいんだろうか・・・(;一_一)
葵さん、お子様が苦手。
散歩中に出くわすと、尻尾を隠して、すごく急いで立ち去ろうとします(^_^;)
お子様の声が近くで聞こえたり、「あっ!!ワンワン~♪♪♪」なんて近づいて来た日にゃ、ロケット発射です。
ぶっ飛ぶくらいの早足です。

外っていう環境も相乗効果なのかもしれませんが、この辺、社会化不足は否めません。
犬なので、一緒に暮らせば慣れるかもしれませんが、今のところ、落ち着いた環境で迎えて頂くことを希望しております。
慣れるものは慣らしてやればいいと思いますが、嫌なことをはっきり嫌というようなタイプでない分、愛情をまだまだ欲しい分、大人家庭に向いているのかな・・・と思ってます。
なんか意外じゃないですか?
私も最近、はっきりと確信をして、結構ビックリしたんです。
なんかホントに気にしないキャラだと思ってたもんで・・・^m^
- 2009/02/21(土) 22:16:48|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
募集条件、見直しております。
葵さんとまったりな生活を・・・と考えて下さっている方がいらっしゃいましたらご確認ください<(_ _)>

↑アップにも耐えられるビジュアルを目指して、今日も笑顔の特訓中の図
で、なぜ、ちょっとここで変更かと申しますと・・・
今まで、長時間の留守番でもしかして起きるであろう、あることが心配だったんです。
というのも、葵さん、今までの不衛生な生活背景もあり、ケージの中だろうとクレートの中だろうと、平気で排泄してしまうことがあったんです。
朝起きたら、カドラーにウンPして、その上に寝てたこともありました(T_T)
さすがにその状態から脱出しないと、ちょっとアレぢゃないですか・・・。

留守番ができない、一人で寝られない・・・そういう類の排泄の失敗ではなくて、「良く分からないけど、トイレまぁココでもいいか・・・」みたいな類の失敗、且つ、起きている間の排泄のタイミングが合わなかった・・・ただそれだけです。
ケージの中、クレートの中を、毎日清潔にしてやることで、また排泄したシートもさっさと片付けてやることで、フツーの家庭犬らしい雰囲気になってきました♪
今は、ケージが開いていれば、トイレまで行って、また戻って寝ますし、ケージが閉まっていれば、排泄せずにひたすら寝ているようですから、おそらくもう大丈夫かな~。
トイレシートの周りをサークルで囲っていたのも撤去できましたしねぇ。
まぁ、留守番があろうがなかろうが、葵さんのことを、愛して下さるお家じゃないと、嫁には出せませんけどね(^_-)
↓他にもクッションはあるのに、なぜか取り合いする方々・・・(^_^;)

- 2009/02/21(土) 00:36:04|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
今日は、飛行機をまたまた見に行ってきました~!!
成田には、ここから飛行機でも見るがいいですよ的な場所が2か所ありますので、今日は前回とは違うところに行ってきました。

ここは駐機場がしっかり見えますね。

だっていつもの景色ばかりじゃ退屈でしょ!?


あれっ!?興味ないんじゃなかったでしたっけ?

手がふさがってると、写真撮れないんだもん・・・。
車もだいぶ乗りなれてきたみたいで、車内でもニコニコしてます。
そんなに頻繁に乗ってる感じはしませんが、きっと順応性が抜群なんでしょうねぇ(*^_^*)
- 2009/02/19(木) 21:56:48|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
なんだか最近、右往左往な日々です(^_^;)
今日は、某県庁がアウトソーシングしている機関に電話したんです。
某県のとある機関で働いてたときから、思ってたんですけど・・・ここのアウトソーシングがホントにまぁ酷いんです。
ボーナス間違えたり平気でしますし、イレギュラーなことには100%対応できません。
役所よりも、立派に役所らしいアウトソーシングです。
今まで勤務したところに一つ一つ電話しなきゃならなかったのですが、他の2か所はサクサク終わるのに、同じ話をしても、ここだけはサッパリです。
いっそここで企業名を公開してやりたいところですが、大人なのでやめときます~(-_-)
しかし、数年前も今も変わらずのできなさっぷり・・・脱帽です。

ちっ!!おまいが言うな・・・。
今日、動物病院で爪切ってもらってるのに、暴れ散らかしたの誰よ!?
ちなみに昨日は、私がパッドの毛をカットするのに暴れて、エライこと怒って鎮圧したのに、まだ懲りないのかねぇ・・・。

葵さんは、大人しくできるけど、看護師のオネイサンにしがみついて離れないよね!?
それは女の計算?
- 2009/02/17(火) 23:26:12|
- 越後屋のつぶやき
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
今日はホントに良い天気でしたね。
犬たちにはちょっと暑かったかな・・・。
前回、ビミョーな天気の中、海に行ってしまったリベンジで、本日も行ってきました。
海はタダですしねぇ(爆)
前回の海の記事は
コチラ!!
前回行った時は、平日だったので、人がほとんどいなかったのですが、今日は土曜日だったので、若干、いました。
こんな広い場所で誰もいないと逆に心配になりますからねぇ(^_^;)
駐車場に車をおいて、グランドゴルフ場を抜けようとしたとき、弁慶が・・・。

ボール拾いました~っ!!
ただ、この方、到着してまだ数分なんですけど、興奮しすぎて既に暑かったのか、口の右側でボールを咥え、左側でパンティングしております。
たいして器用な犬でもないですが、ビミョーに生活の知恵を発揮します・・・。
でも、ホント、ビミョー(-_-)
ちょっと逆光なお写真ですが、カブはなんだかとても楽しそうです。

最近、眼圧も不安定ですけど、まぁ楽しけりゃ結構なことです。
葵さんも、砂浜満喫中。
ちょっと眩しそうな顔してますけどね^m^


どっちもありませんから・・・。
相変わらず、カブは御機嫌で走ります。

最後はみんなで記念撮影。

でも、みんな違うところ見てるのよね・・・。
そんなもんよね・・・。
- 2009/02/14(土) 23:14:36|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
さて・・・昨日の続きですね。
あ・・・葵さん、葵さん、起きてください。
皆様にかわいいお顔を・・・あ゛・・・(;一_一)

顔が大変なことになってますよ。
もはや放送事故でしょうか・・・(-_-;)
ACE阻害薬の投薬は、葵のQOL維持のための投薬ということをお話したわけだったのですが、では、日常では何を気をつければ良いでしょうかねぇ。
特に完璧な管理を求められてるわけじゃないです。
実際、私もそんなに気を使ってるわけじゃないです。
あれダメ、これダメってつまらないでしょ!?

できるだけ気をつけた方がいいのは、
・暖かい部屋から急に寒い所に出さない(例えばシャンプーとか散歩とか)
・やたらに興奮させない(ついつい遊んでいてヒートアップが過ぎると、ちょっとクールダウン♪)
・良質なフードを与える(これはどのコにも言えることですね。)
だから、きっと犬とガンガン歩いて散歩したい、一緒に走ったり、ボールの持ってこい遊びをしたい。
活発に犬と戯れる生活がしたい・・・そんな方には、もっとその生活にあった犬の方がいいと思います。
まぁ、もっともそんな方が狆を選ぶ可能性は激低ですが・・・(^_^;)
狆にしては多少キャッキャした部分があるような気がしなくもないですが(笑)、他の狆と暮らしたことないので、良く分からないです・・・(^_^;)
でも、ホントまったりしたのがお好きな方には、ぴったりな犬種ですね。
今後の解体新書については、まとまり次第~。
- 2009/02/13(金) 22:44:36|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
葵さん、1月末から、ACE阻害薬を内服開始しました。

あ・・・葵さん、今から珍しく真面目なお話をしようと思ってるんだけど!?
しかも、それ、オモチャじゃなくて、ゴミ箱だから・・・壊さないでね(>_<)
話を戻して・・・、ACE阻害薬・・・。超簡単に申し上げると、心臓の薬です。
え!?簡単過ぎ?
ACE阻害薬について、端から端まで語ってもいいんですけど、迷惑ですよね!?

葵さんには、フィラリアが原因であろう心雑音があります。
Levine分類ってご存知でしょうか?
心雑音を6段階で評価する指標です。
Ⅰ度:注意深く聞くことによって始めて聴取できる。
Ⅱ度:格別な注意なしに、訓練された耳ならば聞き取りうる。
Ⅲ度:容易に聴取できる。
Ⅳ度:かなり大きく聞こえる。(触知しうる。)
Ⅴ度:著しく大きいが、聴診器を胸壁から離すと聞かれなくなる。
Ⅵ度:聴診器を胸壁から離しても聞きうる。
葵さんは、どの段階かというと、まだまだほんのⅠ度です。

ACE阻害薬を開始したなんて、大変なんじゃないか?という感じでしょうかね?
実際、投薬開始したのは、まだ若い葵が、今、投薬を開始しておけば、何年か先の予後が、今、投薬を開始しないことに比べて、ずっと良い状態でいられることが望めるからです。
できるだけ現状維持が長い期間できるように・・・そのための投薬です。
何年も先、葵がおばあちゃんになっても、どこかのお家でニコニコ笑っているための投薬です。
ACE阻害薬に関しては、これからずっと投薬が必要になってきますので、そんなに薬価が高いお薬ではないですが、医療費といくつかの生活上の注意点を考慮に入れて頂ければと思います。

↑
先日、お代官の鼻毛切りばさみで、カブの顔をカットしました。
あの小さいハサミ一本でどうにかしようと思ってる私・・・(笑)
カブも申しておりますように、不明点はコメントでもおこたえできます♪
そして、葵さんの解体新書は続く・・・。
- 2009/02/13(金) 00:18:35|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
フードが切れてしまったので、ついでにオヤツも頼みました。
カブがおなかを壊さないフードを探して半年弱。
いくつか大丈夫なのがあるので、時々変えながら使ってます。
で、話は戻って今回のオヤツはコレ。

左が『えいひれ』、右が『鮭とば』
注文者の好みが前面に出たチョイスになっております(笑)
早速、葵さんに召しあがっていただきました。

なんだか、そのうち、日本酒でもぐいっと呑み始めそうな風格です。
一応フォローですが・・・クッキー系のかわいいオヤツも大好きですから(笑)
- 2009/02/09(月) 23:03:08|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
なんだかツイてないことが多い気がします。
この嫌な流れを断ち切るべく、行ってきました成田山。

どんな時も景気良く生きていきたいぢゃないですか・・・。


家から20分くらいのところにあるのに、来たことなかったんです。
どうせなら、初詣とか節分の時に来れば良かったんでしょうけど、人ごみが苦手なので、仕方ないかねぇ。

梅が咲いてましたよ。
もう春が来ますねぇ♪
さて、我が家にはこちらの方に来ていただきました。

ところで・・・
これをどこに置くかが問題ですよね・・・。
我が家には既に、とある場所に神様が鎮座していらっしゃいます。
結婚式を挙げた平安神宮のプチ神棚とお札。
とある場所とは、収納場所・・・食器棚の一番上ざます・・・(^_^;)
神様には大変申し訳ないのですが、仏様(ほら、一応成田山はお寺だから・・・)と同棲して頂くことにしました。

力を合わせて、運気を上げて頂けるとありがたいのですが、
「アンタやっちゃいなよ~」
「え~、アンタやっといてよ~」
みたいな押し付け合いだったらどうしよう・・・とほんのり思ふ今日この頃。
- 2009/02/08(日) 22:36:59|
- 越後屋日常
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6




ボールを転がしてやると、葵さんと弁慶の仁義なき戦いが始まります。
っていっても、弁慶が抱え込んで終わるんですけどね・・・(^_^;)
さすがウチのコ・・・根性汚いわ~(-.-)
- 2009/02/07(土) 00:12:25|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2

葵です。
今日は、みんなで車に乗って、海ってところに行ってきたの。
ねぇ・・・海ってどんなところか知ってる?
こんなところよ。



今日は曇ってたから、海もこんな色なんだって~。
どうせなら、晴れてる日に連れてきてもらいたいわ。
ところで、海に来て何するのかしら?
にぃに達に聞いてみようかしら・・・。


なんだか良く分からないけど、お水がジャブジャブしてるところの近くまで行ってみたわ。

初めての海は、なんだかビミョーだったわ。
もう少し暖かくて晴れてる日に、
オヤツをもって、連れてきてもらいたいわ~…。
狆♀葵ちゃんは、里親募集中です!!
応募は
コチラから、お願いいたします。
また、CATNAPでは、葵ちゃんと同様、里親さんを募集しているコがたくさんおります。
詳細は
コチラ!!
よろしくお願いいたします♪
- 2009/02/05(木) 23:46:20|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
最近、葵さん一緒に外出したがるようになりました。
散歩は、シーズー坊ちゃんがウキウキしながら玄関で待機するのを見て、なんだか楽しくなってる感じはありますが・・・。
でも、散歩の声かけで一緒に玄関までワラワラ出てきて、リードをつけるまでオスワリできるようになりました。
あ、玄関でちゃんと座るまで、リードつけませんから。
いつまでも散歩行けませんから・・・。
散歩以外でも、私が出掛ける支度をすると、自分も行けると思ってしまうようですな・・・。
前はこんなことなかったんですけどね(-.-)
なんていうか、他の犬たちを置いて、自分だけ連れて行ってもらえる優越感!?
弁慶やカブも、自分だけ連れて行ってもらえた時は、ものすごくうれしそうにします。
一人っ子願望でしょうか・・・。


カブは私が出掛ける支度始めると、テーブルの下に隠れます。
結局「ハウスッ!!!」って言われて、渋々クレートに入っていきます(笑)
葵さんと車でお出かけしたのなんて、主に病院、あとは飛行機見に行ったり・・・ちょっとした犬用品の買い物だったり・・・そんなところですよ!?
特に病院なんて、診察室に入ってからのテンションの下がりようは、とても出掛けたいなんて思わなくなりそうなもんなんですけどね。

まぁ、病院もそんなに悪い印象はないってことでしょうかねぇ。
お出かけもこうして慣れてきて、フツーの犬っぽくなってきましたねぇ。
人に飼われた形跡の薄い犬から庶民の犬に成長しましたよ(^^♪
狆♀葵ちゃんは、里親募集中です!!
応募は
コチラから、お願いいたします。
また、CATNAPでは、葵ちゃんと同様、里親さんを募集しているコがたくさんおります。
詳細は
コチラ!!
よろしくお願いいたします♪
- 2009/02/03(火) 23:11:35|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
葵さんを預かってしばらく・・・耳、汚れるわ~。
汚い所にいたから、マメに洗浄してないとね~。
なんて、家で洗浄していたんです。
あ、葵さん、耳洗浄なんかも余裕で家でできます(^_-)

いつも優しくやってると思いますよ?
それにしても、すぐ汚れるわ~。
これだけやれば、大抵落ち着くんだけどね~なんて思っとったんです。
あれは2週間前・・・。
葵さんを避妊手術後の抜糸に連れて行ったときのことです。
全身、丁寧にcheckしてくれて、獣医さんが・・・。
「耳の検査、やっていいですか?」
↑
要は、お金かかるけど、検査やった方が良くない?って意味(笑)
おぅおぅ・・・やってもらおうじゃないか・・・。
だって、こんなに丁寧にやってるのに、未だビミョーなのは、どうかと思うよ・・・ホントに。
耳垢を採取してもらい、顕微鏡へ・・・。
「あ゛~耳ダニですね。」
耳ダニ?
耳ダニ??耳ダニ???モニターに映し出された耳ダニさん、動いてますた~ヾ(´ε`;)ゝ

もっと早く耳ダニ疑って受診しようよ・・・私・・・。
でもさぁ、自分の犬に耳ダニがつくことなんて、フツーに暮らしてたらあんまりないから、ちょっとした外耳炎って思っても仕方ないよね・・・私・・・。
うんうん・・・。

で、点耳薬たらして、ケアしておりました。
本日、再度検査行ったら、治ってました~♪
よかったよかった・・・。
狆♀葵ちゃんは、里親募集中です!!
応募は
コチラから、お願いいたします。
また、CATNAPでは、葵ちゃんと同様、里親さんを募集しているコがたくさんおります。
詳細は
コチラ!!
よろしくお願いいたします♪
- 2009/02/02(月) 21:49:00|
- 預かりっこ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2